
Contents
離婚に必要な物
離婚に必要な物として,夫婦間で離婚の合意ができれば,双方の署名押印のある離婚届を役所に提出すれば,とりあえずは離婚は成立します。
身分確認や,本籍地のない役所で離婚届けを提出する場合には,戸籍謄本も必要です。
また,調停離婚,裁判離婚の場合にも,役所で離婚届けを提出する必要があります。
その際は,調停調書や判決の謄本等を役所に提出することになります。
さて,離婚に必要な物として,そもそも離婚の話し合いの際には,様々な条件を決める必要があります。
そのため,各条件を話し合うにあたって,関係資料等が必要です。
離婚時には,離婚が成立するかどうか,慰謝料,親権,養育費,離婚成立までの婚姻費用,財産分与,離婚後の面会交流,年金分割等について決めることになります。
それぞれ,不貞や暴力の証拠,夫婦双方の収入資料,子供の意思,清算の対象となる財産の資料,年金分割に関する書類を用意しなければなりません。
もちろん,夫婦の合意があれば,このような条件を明確に定めなくても,未成年のお子様の親権のみ決めて離婚することは可能です。
しかし,それでは後日紛争の蒸し返しのおそれがあります。
そのため,離婚に際しては,準備をしたうえで,きちんとした合意をする必要があります。
離婚相談弁護士横浜 細江智洋